スマートフォン専用ページを表示
想いを伝えよう☆
相模つばさ幼稚園の公式ブログ!
幼稚園での子ども達の様子や出来事を紹介しています。
入園や見学の際の参考にもしてみてください。
<<
2020年01月
|
TOP
|
2020年03月
>>
2020年02月10日
女子は“トライ!”に夢中!?
どういう訳か、ピンクバッジのクラスでは
女の子達がラグビーに夢中のようです。
園庭に転がるラグビーボールを
激しく奪い合っています(ホントに)。
「ジャッカル!」
「トライーっ!」
何だか物凄く楽しそうです!
posted by だいのじ at 18:23| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年02月06日
第1回コマまわし大会
今日は年長組の「第1回コマまわし大会」でした。
勝ち負けは関係ないとはしたものの、
やはり物事白黒ハッキリつける必要性もあるので
クラス対抗という形で行ないました。
第1回の結果は、
緑バッジのクラス
が勝ちました!
内容もダントツの女の子がいて
会場内文句なしの結果でした。
その子は年長児の中での一番だったということから
「初代コマまわしクイーン」
となり
戴冠式を行ないました。
第2回のキング・クイーンが決まるまで
その子が初代クイーンです☆
他の子は残念ながらほとんど回らず終わりました。
毎日練習していても本番上手くいかないこともあります。
ちょっとしたミスで勝ちを逃すこともあります。
いつも練習している子達のことは先生達はちゃんと見ています。
悔しい気持ちでいっぱいだったことでしょう。
でも、勝負は勝負。
今回の悔しい思いをバネにして、次頑張ってもらいたいです。
posted by だいのじ at 16:30| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年02月03日
豆まき、鬼は先生だよ
例年だと「鬼がやってきた!」という設定で
節分・豆まきが行なわれますが、
今年度は
「鬼の役を先生がやっています」
と
鬼は先生であることを前提として
お約束を守りながら心の鬼をやっつける
そんな豆まきになりました。
実は豆をぶつけられるのは結構痛くて
毎年服を重ね着して対応しているのですが、
ふざけて顔に当てたり、強く投げたり
する子が多いんです。
悪さをする「心の鬼」をやっつけるはずが
心を乗っ取られて悪ふざけに走ってしまうんです。
そこで今年はしっかりと説明をして
豆まきという行事に臨みました。
揉みくちゃになるのは仕方ないとして、
きっとみんなの「心の鬼」を
やっつけることができたと思っています。
きららさんも頑張りましたね!
posted by だいのじ at 13:28| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
検索
<<
2020年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
新年度が始まりました。
by (04/01)
中学生職場体験
by (03/15)
作って遊ぼうのコーナー
by (02/28)
貝殻を探せ!(宝探しゲーム)
by T橋ママ (01/01)
2学期終業式
by Mママ (12/26)
最近の記事
(04/16)
一日保育を終えてみて
(04/16)
こいのぼり
(04/12)
保育始まりました!
(04/09)
令和3年度 入園式
(04/08)
令和3年度 始業式
タグクラウド
カテゴリ
日記
(1629)
保育
(0)
教育
(0)
雑談
(0)
ブログだより
(1)
過去ログ
2021年04月
(6)
2021年03月
(15)
2021年02月
(6)
2021年01月
(5)
2020年12月
(13)
2020年11月
(13)
2020年10月
(11)
2020年09月
(10)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(11)
2020年04月
(3)
2020年03月
(7)
2020年02月
(3)
2020年01月
(9)
2019年12月
(13)
2019年11月
(7)
2019年10月
(14)
2019年09月
(11)
2019年08月
(10)
RDF Site Summary
RSS 2.0