年中組の5月の遠足が雨で延期となっていて、
今日「園外保育」という形でリベンジしました。
場所は多摩動物公園。
年少組でも行っていたので、
今年の担任達は昨年度の活動の延長として
多摩動物公園に行こうと計画したようです。
まだまだ工事が終わらないアフリカ園は
グルっと遠回りをしなければいけないのが大変ですが、
ライオンやチーター、ゾウやキリン等の
有名どころが大勢いるのが魅力です。
今日は平日で遠足シーズンも終了していたためか
とても空いていてのんびり見ることができました!
普段は通過しがちなボランティアさんによる動物紹介を
ライオンとゾウのエリアでゆっくり聞きましたよ!!
ライオンでは頭蓋骨のレプリカを見せてもらい、
本物のたてがみや毛皮などを触りました!

ゾウではゾウのフンの臭いをかいだり、
触ってみたり、食べ物について学びました!

昼食はキリンの前で食べました。
首を長ーくして子ども達のおにぎりを見ていましたね。
さすがに子ども達もビックリしていました。
動物を見るだけではなく、生態についてちょって触れてみる。
年中になったからこそできる活動だったと思います。
posted by だいのじ at 15:55| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|